おすすめ商品
|
仕込み方法 | 本醸造(活性にごり酒) |
---|---|
アルコール度 | 16% |
日本酒度 | -24 |
酸度 | 2.0 |
原料米 | 白樺錦他 |
精米歩合 | 70% |
保存方法 | 要冷蔵 |
味わい(甘辛度) | 酸味のある甘口 |
飲み頃温度 | キリっと冷やして |
原材料名 | 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール |
配送方法 | 通常便 |
【渓流 どむろく】
仕込み方法 | 本醸造(活性にごり酒) |
---|---|
アルコール度 | 16% |
日本酒度 | -24 |
酸度 | 2.0 |
原料米 | 白樺錦他 |
精米歩合 | 70% |
保存方法 | 要冷蔵 |
味わい(甘辛度) | 酸味のある甘口 |
飲み頃温度 | キリっと冷やして |
原材料名 | 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール |
配送方法 | 通常便 |
【渓流 どむろく 純米】
仕込み方法 | 純米(活性にごり酒) |
---|---|
アルコール度 | 14% |
日本酒度 | -26 |
酸度 | 1.5 |
原料米 | 白樺錦他 |
精米歩合 | 70% |
保存方法 | 要冷蔵 |
味わい(甘辛度) | 酸味のある甘口 |
飲み頃温度 | キリっと冷やして |
原材料名 | 米(国産)、米こうじ(国産米) |
配送方法 | 通常便 |

通常価格3,800円(消費税込:4,180円)
[38ポイント進呈 ]
[ 送料込 ]
この商品の平均評価: 4.54
|
|
おすすめ度 ![]() 酒好きの友人へのプレゼントとして、自分の分も合わせて購入しました。ドロッとした感じと、甘めでピリッとした舌触り、これがどぶろくか!と感動しました!友人からも、大変美味しい!という連絡をもらいました。ただ、日持ちがしないのが気になるので、纏め買いは難しいかな^^;リピートします!! |
|
|
おすすめ度 ![]() 透き通るように飲みやすく、スッと体の中に染み込むような口当たりです。 |
|
|
おすすめ度 ![]() 飲み比べセットにするだけのことはあり、3つとも性格が全く違って楽しめます。 |
|
|
おすすめ度 ![]() おいしいです。飲みやすいです。 |
|
|
おすすめ度 ![]() 母の日に買いましたが、母親の思うどむろくでは無かったです。 |
カラーバリエーション





















良質な酒米と米麹だけを原料にした
これぞ本物!
全国の蔵でもめずらしい酵母が「生きている」どむろくです。

日本酒の原点に立ち返って、作り出されたどぶろく。
ビンの中で、酵母・丸米・麹菌が全て活性している蔵元自信作です。
「渓流 どむろく」は遠藤酒造場に代々伝わってきた資料に基づいて忠実に仕込んだ秘蔵酒。
ビンの中でも発酵を続けているため、ガス抜きをしながら味と品質を保てるようキャップに特殊な工夫(特許)をほどこしました。
ビンを横にしてもこぼれませんが、保管時に長く横にしておくとガス抜きできずに酒がにじみ出ます。
冷蔵庫で必ず立てて保存し、開封前にビンを静かに振って、沈殿しているもろみを均一にしてからお召し上がりください。

2017年冬、どむろくの新シリーズとして誕生。
米と米麹だけで作り上げました!
渓流 どむろく」がアルコール度16%なのに対して「渓流 どむろく純米」は、アルコール度14%。
どむろく特有の発泡感を活かしつつも、さらりとして飲みやすく仕上がっております。
米の旨みが息づくやさしい甘みをご体感ください。

お客様の声で人気No.1!
初めて味わう上品な甘さに、リピーター続出!
「渓流 どむろく」をお召し上がりの前には下部に沈殿したもろみが均一になるよう下部に沈殿したもろみが均一になるよう振っていただいていると思いますが、「渓流 うわずみ どむろく」は、この澄んだ“うわずみ”の部分だけを集めた生原酒です。
甘みの中に味わい深い旨みが感じられる「甘もっくら」とした味わい。
とろりとした芳醇な甘みで、まるでデザートワインを楽しんでいるかのようです。食前や食後にぜひお楽しみください。
















