-
今回のどむろくもおいしいです。 友人二人におすそ分けしました。やはり評判が良かったです。
-
食事時の常用酒は、辛口・甘口・使い分けています。日本食(特に生もの:刺身)には辛口。洋食(特に肉料理)には甘口を選択しています。食事時以外に頂く時は”原酒・生原酒”などと言われる、香りが良く、フルーテイ―ながら味の濃い、『原酒』系を戴いています。原酒ファンです。三拍子そろった原酒を推薦して戴ければ幸いです。
-
毎年、11月末に上諏訪温泉の定宿に宿泊し、高山村の林檎を買う目的で旅行をしていす。 時には・・・と、高山温泉郷の旅館に宿泊し、夕食の飲み物メニューで選んだお酒が当酒。女将さんに”美味しいお酒ね”、”何処のお酒?”、”須坂のお酒よ!”。・・・が、お気に入りの始まり。お気に入りの高山村の林檎・お気に入りの須坂遠藤酒造のお酒。高山温泉のお湯。三拍子揃った須坂。もし、移住するなら最優良候補地ですね。因みに、日本食(特に生もの:お刺身)には辛口を、洋食(特に肉料理)には甘口を選択しています。参考までに、ヨーロッパやアメリカで食事の時に飲む日本酒は殆どが甘口です。ワインに似ている?のでしょうか?。参考までに。 矢張り、醸造酒の魅力は『香りと味』の両方が楽しめる事ですね。 (注)投稿を利用する場合は不要部分を自由に削除して利用下さい。
-
今回、生原酒を3種類購入しましたが、この直虎番外編のコクと深みが一番秀逸でした。また、リピートオーダーしたいと思います。
-
全国には いろいろなお酒がありますが 遠藤酒造場のお酒は最高です。 通販で全国から 取り寄せて 飲み比べましたが 渓流は毎日飲むお酒として 選びました。味 香 価格 どれも 不満は ありません。 コストパフォーマンス 最高 これからも 飲み続けます。
-
中国地方の方に贈ると、地元にはない美味しい酒とのお礼を戴きました。
-
味もさることながら、ネーミングが良いので贈り物にしたときのインパクトが大きく喜ばれました。
-
ここの酒はどれを飲んでも、信州らしいさらっとした?飲み口で旨いです。コストパフォーマンス抜群ですね。はずれがないのは本当にありがたいですね。酒屋でいろいろ物色するのもいいのですが、半分位はずれを引きますからね。獺祭、龍力よりも私にはいいです。剣菱が好きな人には向きません。
-
子供の頃は酒かすで作った甘酒が大嫌いでしたが、これはアルコールが苦手な体質の ためだったみたいで、大人になっても消毒のアルコール綿でかぶれ、お酒はほとんど 呑みません。一口飲むと赤鬼のような顔になるので恥ずかしくて飲めないし、お酒が好きではないです。特に日本酒の臭いが苦手です。しかしアルコールの入っていない甘酒は好きで体にも良いので、夏は森〇製菓の冷やし甘酒を呑んだり、酒屋さんの作る甘酒も飲んでみましたが、今回初めてこちらの商品を飲んでみたところ・・・美味しい~!!市販の商品の中では今までで一番手作り感満載で(?)、田舎のおばあちゃんがお鍋でコトコト作ってくれた甘酒のようにお米?麹?の粒が入っていて、なんだか懐かしい口当たりでほっこりします。 お椀に半分位の甘酒を温めて、すりおろしたショウガを入れてレンゲで一口飲むと幸せな気分になります。本当はもっと沢山飲みたいのですが、量を増やしすぎても良くないと思うので、今度確認して最大限の量を飲むようにします。 お値段がもう少しお得価格だと嬉しいのですが、美味しいので今後リピ決定です。 一番お得なまとめ買いをしようと思います。
-
口当たりがよく大変美味しくいただきました 来年もまた飲みたいです



大吟醸・大吟醸しずく
彗
直虎
遠藤
朝しぼり
出品貯蔵酒
甘酒
極醸
はじめての方へ
よくあるご質問
会員登録
お支払い方法・送料
マイページ
お問い合わせ
買い物かご
お電話
会社概要/店舗案内
お気に入り





















はじめての方へ
商品一覧
季節限定
日本酒を贈る
甘酒
どむろく
送料無料商品
よくあるご質問
会員登録
お支払い方法・送料
マイページ
お問い合わせ
買い物かご
お電話
会社概要/店舗案内
お気に入り
