新たなる開拓地!人気の活性濁り酒・どむろく(どぶろく)をあえて「あっためて」飲むという選択。
2025年05月22日
どむろく(どぶろく)と言えば、全国でも珍しい酵母が「生きた」お酒。
当然冷やして生きた酵母を感じながら飲んでいただくのが美味しいとされているお酒ですが、
今日はそんなどむろく(どぶろく)を「あえて」ホットでいただこうという記事でございます。
※ここでCHIP’S!
どむろくって何?
酵発酵中の酒を粗く網で越しただけで一切の手を加えず瓶詰めにするという製法で作られた
生きたお酒の事です!シュワシュワぷちぷちの食感がやみつきになる人気のにごり酒です!
ちなみに・・・どむろくは網で濾したにごり酒、どぶろくは全く濾していないにごり酒を指します! 詳しくはこちら!

みなさまはどむろく(どぶろく)をあっためて飲んでみたことはございますか?
もともと日本酒度-12~-26度と、甘めのどむろく(どぶろく)。
あっためることでどんな変化があるのか、楽しみ半分、不安も半分。
さらば活性酵母・・・!!!
お供はあんこに荒塩を一つまみ。
あんこ系の和菓子って、日本昔話とか見ると妙に食べたくなりますよね。
ほっと鼻に抜ける日本酒感と酸味のきいた絶妙なバランス・・・
これは・・・ありかもしれない・・・
あんこ系のお菓子なら結構なんでもあいそうです。
あんころもちとか、特にあんこ多めのやつが合いそうです。

普段はつぶあん派ですが、今回ばかりはこしあんが正義です!
発泡感も落ち着いて、お米感が強くなったような印象。
ぬる燗よりカンカンにあっためた熱燗の方が香りがセーブされアルコールをより強めに感じる印象。
全体的には冷たいどむろく(どぶろく)より「濃くなった」感覚があります。
食感が欲しければつぶあんで、どむろく(どぶろく)のお米感を楽しみたい方はこしあんで。
是非お試しいただきたい幸せな組み合わせでした!
やってみないと分からないことってあるものですね!
うわずみを熱燗でいってもおいしいのでしょうかね・・・!!今度やってみます!

            









				  
				
 商品一覧
 季節限定
 朝しぼり
 どむろく
 直虎
 遠藤
 出品貯蔵酒
 甘酒
 飲み比べ
 名入れ酒
 はじめての方へ
 よくあるご質問
 会員登録
 お支払い方法・送料
 マイページ
 お問い合わせ
 買い物かご
 お電話
 会社概要/店舗案内
 お気に入り





















 はじめての方へ
 商品一覧
 季節限定
 日本酒を贈る
 甘酒
 どむろく
 送料無料商品
 よくあるご質問
 会員登録
 お支払い方法・送料
 マイページ
 お問い合わせ
 買い物かご
 お電話
 会社概要/店舗案内
 お気に入り
